【2021年最新】吐く・嘔吐する猫のキャットフードの選び方とおすすめランキング

本ページはプロモーションが含まれています

ヒトにとって吐く・嘔吐するという行為は中々起こらない症状なので、猫ちゃんが同様に吐く・嘔吐してしまうのを見ると焦ってしまうかもしれません。

病気の疑いはもちろんあるのですが、今回はキャットフードが吐く・嘔吐に関与している場合にどのような餌が良いのか、おすすめキャットフードを見ていきたいと思います。

キャットフード教授

キャットフードに必要なポイントは安全性において信頼ができるというところだニャ!!

吐く・嘔吐の症状に!キャットフードの選び方!3つのポイント!

猫ちゃんが食べたものを吐き出してしまう、あるいは餌を食べていない時に嘔吐をしてしまうということもあります。

キャットフードが関与していることにフォーカスを合わせると、どのような餌を選べばこの嘔吐の症状を改善することができるのでしょうか。

キャットフードに無頓着な方が意外に多いですが、しっかりと猫ちゃんに合ったものを選ぶことで病気予防にもつながります。

嘔吐の症状を予防するためのキャットフードの選び方で大切なのは以下の3つのポイントです。

3つのポイント
  • 毛球症を予防できる成分が含まれている
  • 穀物類・人工添加物などのアレルゲンがカットされている
  • 猫の栄養源であるタンパク質が豊富に含まれている

1. 毛球症を予防できる成分が含まれている

吐く、あるいは嘔吐をしてしまう猫ちゃんに考えられる原因の1つに毛球症(もうきゅうしょう)があります。

毛球症というのは猫ちゃんが毛づくろいをした際に飲み込んだ毛が胃の中で毛玉となってしまうため、その毛玉を猫ちゃんが吐き出そうとするために吐く、嘔吐を起こしてしまうのです。

そのため、抜け毛が多い換毛期や被毛が厚い、あるいは長い猫ちゃんは毛球症になりやすいため注意が必要となります。

この毛球症を予防するためには毛玉の排泄をサポートする成分が含まれているキャットフードがおすすめです。

具体的な成分として、食物繊維やオリゴ糖をあげることができます。

食物繊維は胃や腸内に溜まった毛玉を絡め取り排泄を促してくれるため、毛球症をケアするためには非常に大切な成分です。

また、オリゴ糖を始め乳酸菌などの成分は腸内環境を改善してくれることによって腸のぜん動運動を活発にして毛玉の排泄を促します。

ただ、食物繊維の含有率には少し気をつけなくてはならず、大体1.5%~3.0%配合されているキャットフードがおすすめです。

キャットフード教授

あまり食物繊維が多いと便秘や下痢を誘発してしまうんだニャ!

2. 穀物類・人工添加物などのアレルゲンがカットされている

食べ物によってアレルギーを起こしてしまうのは人間だけでなく猫ちゃんにとっても同じで、特に猫ちゃんにとって必要ではない余計な成分によってアレルギーを起こしてしまうのは栄養補給をするというキャットフードの役割から考えると良くありません。

市販されているキャットフードに含まれている成分には小麦やとうもろこしなどの穀物類(グレイン)があり、また長期保存、着色を目的とした人工添加物も含有していることがあります。

穀物類に関しては猫ちゃんは消化が苦手で、人工添加物は更に発がんリスクを高めてしまうものまであるので良く見て購入をしなければなりません。

穀物類や人工添加物の摂取によってアレルギー症状が出て吐く・嘔吐といった症状が出ていることも十分に考えられますので、穀物類不使用(グレインフリー)と人工添加物不使用の無添加なキャットフードを選ぶようにしてください。

ちなみに人工添加物はどのようなものが入っているのかは下記を参考にしてみてください。

危険な添加物例
プロピレングコール、ソルビン酸カリウム、グリシリジンアンモニエート、没食子酸プロピル、エトキシキン、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、亜硝酸ナトリウム、赤色40号、青色2号、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、赤色3号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色102号、赤色105号、ビートパルプ、セルロース、塩、砂糖

人間が口にするものの中には決して含むことのできない添加物もキャットフード内には平気で含有されていることがありますので、特に人工添加物に関しては注意をしておきましょう。

3. 猫の栄養源であるタンパク質が豊富に含まれている

猫の栄養補給にとって余計なものが含んでいると消化吸収も遅くなり消化不良や消化器官に負担がかかるためあまり良くありません。

猫ちゃんは雑食性に思われがちですが、実はほぼ肉食動物になるため動物性タンパク質によって栄養を補給することができます。

そのため、身体に負担をかけないためにも動物性タンパク質を豊富に含んだキャットフードを選ぶようにしましょう。

大体キャットフード内のタンパク質含有率が30%以上あるのがおすすめです。

また、キャットフードに含まれるタンパク質は品質の高いものであればあるほど栄養価が高く安全なので、しっかりと品質に信頼ができるキャットフードを選ぶ必要もでてきます。

品質に信頼ができるかどうかの判断は、原材料名のタンパク質がどのような状態のものであるかを明記しているかに左右されるといっていいでしょう。

原材料名一例
  • 骨なしチキン生肉
  • 乾燥チキン
  • フレッシュサーモン
  • ディハイドレートサーモン
  • 生ニシン

以上のような原材料名であればしっかりと状態がわかるため、品質に信頼ができます。

逆に注意しなければいけない低品質なタンパク質もあるので気をつけなくてはなりません。

注意
キャットフードに含まれているタンパク質のうち、4Dミートと呼ばれる成分は人間が食べないような部位や病気・腐っている部分も一緒に混ぜ合わせて作られているため健康面においてもおすすめできません。

〇〇副産物・〇〇消化物・〇〇粉・〇〇パウダー・〇〇ミールといった成分が含有されているキャットフードは選ばないようにしましょう。

【安全なものだけ】吐く・嘔吐で苦しんでる猫向け!キャットフードの比較一覧!

吐く・嘔吐で苦しんでいる猫ちゃんにとって大切な餌の選び方を紹介しましたが、このポイントを抑えたキャットフードを探すとなると、種類が多いため中々どれが良いのかわからなくなってしまいます。

そこで、まずは当サイトで調査した安全性基準においてAランク以上のキャットフード10種類を比較していきましょう。

安全性の高いキャットフードなので、どれを選んでも問題ありませんが、嘔吐に苦しんでいる猫ちゃんに更に焦点を合わせていきます。

毛球症ケア アレルゲンカット タンパク質含有率
カナガンチキン 二重丸 グレインフリー・無添加 37%
(チキン)
モグニャン 二重丸 グレインフリー・無添加 30%
(白身魚)
ファインペッツ 二重丸 無添加 32%
(アヒル&ニシン)
カナガンキャットフードサーモン 二重丸 グレインフリー・無添加 37%
(サーモン)
ジャガー 二重丸 グレインフリー・無添加 40%
(チキン)
オリジン 丸 グレインフリー・無添加 42%
(チキン)
アーテミス『オソピュア』 丸 グレインフリー・無添加 40%
(サーモン)
アーテミス『フレッシュミックス』 三角 無添加 33%
(チキン)
アカナ 丸 グレインフリー・無添加 35%
(チキン)
ナウフレッシュ 丸 グレインフリー・無添加 31%
(ターキー)

安全性基準ランクがA以上なだけあってほとんどが嘔吐の症状についておすすめできるキャットフードであることがわかるはずです。

また、タンパク質含有率も40%を越えているものがあるため、運動が好きで活発に活動する猫ちゃんには高タンパクのキャットフードを与えるのも良いでしょう。

ただし、あまりタンパク質含有率が高いものを選んでしまうとそれはそれで消化器官に負担がかかってしまうため、シニア猫ちゃんや離乳食を始めたばかりの猫ちゃんにはおすすめできないという点は覚えておいてください。

吐く・嘔吐で苦しんでる猫向け!キャットフードおすすめランキング!

安全性基準ランクがA以上のキャットフードは10種類ですが、やはりまだ種類が多いため比較するのが手間だと感じてしまう人も少なくありません。

では、先ほどの比較ではわからない部分についても吐く・嘔吐で苦しむ猫ちゃんにおすすめであるキャットフードはどれなのかについて見ていきましょう。

今回はランキング形式にして、10種類の中からさらに3つに絞って紹介していきたいと思います。

カナガンチキン

カナガンチキン
ポイント
  1. 食物繊維&オリゴ糖配合
  2. グレインフリー
  3. 人工添加物不使用
  4. 高品質なチキンを使用
  5. チキン好きなネコちゃんにおすすめ
CHECK
嘔吐の原因の1つである毛球症ケアのために食物繊維とオリゴ糖を配合したキャットフードで、高品質なイギリス産平飼いチキンを使用しています。

また、猫ちゃんにとって必須アミノ酸であるタウリンもたっぷりと含まれているため、栄養面においても抜群のキャットフードです。

カナガンチキンの評価
毛球症ケア
(5.0)
アレルギー
(5.0)
タンパク質
(4.5)
食いつき
(5.0)
総合評価
(5.0)

モグニャン

mogunyan
ポイント
  1. 食物繊維&オリゴ糖配合
  2. グレインフリー
  3. 人工添加物不使用
  4. 消化吸収の良い白身魚を使用
  5. ビタミンやミネラルもバランスよく配合
CHECK
食物繊維3.0%配合しているため毛球症ケアにはうってつけのキャットフードで、メイン食材は消化吸収率が高い白身魚(スケトウダラ)となっています。

消化吸収率が高いので離乳食を始める猫ちゃんや消化機能が衰えてくるシニア猫ちゃんと全ライフステージにも対応しているので全ての猫ちゃんにおすすめです。

モグニャンの評価
毛球症ケア
(5.0)
アレルギー
(5.0)
タンパク質
(4.0)
食いつき
(4.0)
総合評価
(4.5)

ジャガー

ジャガー
ポイント
  1. 食物繊維3.0%配合
  2. グレインフリー
  3. 人工添加物不使用
  4. 肉と魚の両方のタンパク質を含有
  5. 品質に信頼ができるヒューマングレードフード
CHECK
食物繊維をたっぷりと配合し、グレインフリー、人工添加物不使用のアレルゲンカット、さらに肉と魚のダブルタンパク質の高栄養のキャットフードです。

選ばれる食材は全てヒューマングレードと人間が食べても安心のものを使用しているため、猫ちゃんの安全性を考えるのであればかなりおすすめできるキャットフードと言えます。

ジャガーの評価
毛球症ケア
(4.5)
アレルギー
(4.5)
タンパク質
(5.0)
食いつき
(4.5)
総合評価
(4.5)

愛猫の吐く・嘔吐の原因は?

愛猫が食べたものを吐いてしまうという症状は、今回紹介した毛球症やアレルギーによるものもありますが、その他にも原因があります。

では、どのような原因によってあなたの猫ちゃんは嘔吐症状を引き起こしてしまうのでしょうか。

まずは嘔吐する際の症状をチェックしてみましょう。

嘔吐の際のチェック
  • キャットフードを食べると必ず吐く
  • 食べていない時でも吐いてしまう
  • 吐瀉物に血が混じっている
  • 朝や昼に食べたものが夕方になっても消化されずに吐き出す
  • 吐瀉物に寄生虫が混じっている
  • 吐こうとする仕草はするが何も出てこない

一言で猫ちゃんが吐いてしまうといっても症状は様々なので、どのような状態なのかを観察することが必要です。

毛球症やキャットフードに含まれる成分によってアレルギーを起こしているのであれば、原因となるキャットフードを変えればいいですが、それでも症状が収まらない場合は病気の疑いがあるので気をつけなくてはなりません。

では、どのような原因があるのかみていきましょう。

嘔吐の原因
  • 毛球症
  • アレルギー
  • 胃腸炎
  • 熱中症
  • 尿毒症
  • 悪性腫瘍

嘔吐の原因となる病気はまだまだあり、一概にこれらの病気の中のどれかといはいきません。

しかし、嘔吐による症状はこれらの原因であることが多く、特に胃腸炎や尿毒症、悪性腫瘍になると血の混じった吐瀉物をしてしまうことがあります。

また、何度も吐こうとすることで負担がかかり胃から口の中のどこかが出血してしまうことによっても血が混じります。

それだけ猫ちゃんの身体に負担がかかってしまっているため早期治療が必要です。

吐く・嘔吐が出るときの対策は?

では、吐く・嘔吐の症状が出ている猫ちゃんにはどのような対策をしていけばいいのか、ということですが、まずはキャットフードを見直してみるのが良いでしょう。

何気なく市販されているキャットフードを選んでいる方は、成分表示欄を見ていると今回説明した猫ちゃんの身体に悪影響を及ぼす可能性が高い成分が含有されているかもしれません。

やはり与えるのであれば安全性の高いキャットフードが飼い主にも猫ちゃんにとっても安心です。

また、それ以外の症状であった場合は病気の疑いがあるのでできる限りはやく動物病院へ連れていき検査してもらうことをおすすめします。

病気であった場合はキャットフードによって治療・予防するということは不可能なので、その点だけはしっかりと覚えて猫ちゃんのことをよく観察してください。