子猫用の餌の選び方とおすすめキャットフードランキング!

本ページはプロモーションが含まれています

ペットショップで目を惹かれて、あるいは知人の猫が出産したことによって子猫を飼うことになる人は多いですが、不安なのが子猫用の餌の選び方です。

子どもと大人では食べるものが違うように子猫に与えるキャットフードも気をつけて選ばなければなりません。

そこで今回は子猫用の餌の選び方とおすすめキャットフードをランキング形式で紹介していきたいと思います。

キャットフード教授

仔猫の餌を選ぶのに迷っている方必見ニャ!!

仔猫用のキャットフードの選び方!3つのポイント!

仔猫というのは成猫に比べて食べる量が少ないということと、育ち盛りのためにより多くの栄養を必要としています。

十分な成長を促すために必要なキャットフードは以下の3つのポイントにすべて当てはまるかどうかで変わってきます。

  1. 動物性タンパク質の含有量が多い
  2. グレイン(穀類)フリーのキャットフード
  3. 無添加なキャットフード

では、これらの3つのポイントがなぜ仔猫のキャットフード選びに必要であるのかを見ていきましょう。

ポイント1.動物性タンパク質の含有量が多い

猫というのはほぼ肉食動物に属していますので動物性タンパク質が多いキャットフードであるかどうかが一番のポイントになるでしょう。

また、動物性タンパク質となると肉か魚かどちらを選べば良いのかという問題になりますが、猫はもともと魚を食べる習慣が無いのでチキンなどの肉類が多めに入っているキャットフードのほうがおすすめです。

注意
魚が配合しているキャットフードでも問題はありませんが、マグロ・カツオ・アジ・サバなどの青魚を含んだキャットフードを与えすぎると不飽和脂肪酸を過剰に摂取してしまうことによって起こる黄色脂肪症(イエローファット)になるリスクを高めてしまうので注意してください。

キャットフード教授

原材料名の中で左上から記載されている順に配合量が多いから参考にすると良いニャ!

ポイント2.グレイン(穀類)フリーのキャットフード

小麦、大麦、米、玄米、とうもろこしといった穀物はグレインと呼ばれ、場合によってはアレルギー症状を起こしてしまう可能性のある原材料です。

また、先ほども説明したように猫はほぼ肉食動物となっているため、食べられないというわけではありませんが消化が苦手なため、できる限りグレインの含有量が少ない、あるいは全く含有していないグレインフリーのキャットフードを選ぶと良いでしょう。

ポイント3.無添加なキャットフード

日本で販売されているキャットフードの中に配合されている添加物は、ものによってはヒトが摂取すると身体に悪影響を及ぼすようなものも平気で含まれていることがあります。

これは、キャットフードに含まれている添加物に明確な規定がないから起こっており、ガンやアレルギー症状、各臓器の異常を起こしてしまうリスクがある添加物が含有されていることも多いです。

仔猫は成猫と比べると一度に食べる量も少ないので、より影響のないように無添加のキャットフードを選ぶことをおすすめします

添加物については【愛猫の安全のため!粗悪なキャットフード業界事情を知ろう!】の中の添加物一覧を参照してみてください。

キャットフード教授

粗悪なキャットフードがたくさんあるから注意して選ばなければいけないニャ!

【安全性なものだけ】仔猫用のキャットフードの比較一覧!

キャットフード教授が言っているように、仔猫用のキャットフードでも粗悪なものがたくさん販売されています。

こういうことを言うと、“どのようなキャットフードを選べば良いのか余計にわからなくなってしまう”のではないでしょうか。

そこで、生物学博士が選ぶ安全性の高いキャットフードの中で安全性基準ランクA以上のキャットフードを対象にどれがおすすめであるのかを比較をしていきましょう。

メインの原材料 グレインフリー 人工添加物有無
カナガンチキン チキン
モグニャン 白身魚
ファインペッツ アヒル・ニシン
カナガンキャットフードサーモン サーモン
ジャガー チキン
オリジン チキン
アーテミス『オソピュア』 サーモン
アーテミス『フレッシュミックス』 チキン 丸
アカナ チキン
ナウフレッシュ ターキー

メインとしている動物性タンパク質は違うものの、それぞれに共通して言えるのはグレインフリーで人工添加物が配合されていない安全性の高いキャットフードであるということです。

安全性が高いものの中でも子猫用に適しているのはどれかを考えたときに、アレルギー性の低いキャットフードであるかどうかを重点にしてランキングにしたので見ていきましょう。

キャットフード教授

次は子猫用のキャットフードベスト3の発表ニャ!!

仔猫用のキャットフードおすすめランキング!

仔猫は特に成長が著しくその分栄養も必要としています。

しかし、一度に食べる量は成猫と比べると少ないため食べるフードが栄養価の高いものであるか、安全性の高いものであるかどうかを考慮してランキングにしてみました。

評価基準
  1. 動物性タンパク質の中でも肉類を重視
  2. アレルギー対応・グレインフリーも考慮
  3. 人工添加物は配合されていない
  4. 食いつき・コスパも考慮

カナガンチキン

カナガンチキン
ポイント
  1. 仔猫からシニアまで全ライフステージ対応
  2. タウリンも豊富に含まれている
  3. 人工添加物不使用
  4. グレインフリー
  5. 材料はチキンでチキン好きなネコちゃんにおすすめ
CHECK
成分評価から安全性は抜群でお肉たっぷり・無添加・グレインフリーの安心の三大要素をおさえています。

メインはチキンで出来ていて肉類によるタンパク質で、仔猫に相性の良いキャットフードです。。

カナガンチキンの評価
タンパク質
(4.5)
グレインフリー
(5.0)
添加物
(5.0)
食いつき
(5.0)
総合評価
(5.0)

ファインペッツ

ファインペッツ
ポイント
  1. 高タンパクで栄養価が高い
  2. 材料から徹底した品質検査を実施
  3. 人工添加物不使用
  4. グレインフリー
  5. 低アレルゲンで安心のアヒル肉&ニシン
CHECK
成分評価から安全性は抜群でアヒル肉&ニシンとなっていてお肉メインのキャットフードです。

85%がお肉で出来ているため、非常に高たんぱくなキャットフードです。仔猫のたくましい成長につながるため、若い時期に食べさせるのに適しています。

ファインペッツの評価
タンパク質
(5.0)
グレインフリー
(5.0)
添加物
(5.0)
食いつき
(3.5)
総合評価
(4.5)
お試し1.5kgあり
1.5kg分は1,080円と低価格のお試しプランが用意されています。新しいキャットフードは様子を見たいという人におすすめです。

ジャガー

ジャガー
ポイント
  1. 肉と魚の両方の動物性タンパク源
  2. スーパーフードなど健康食材を使用
  3. 人工添加物不使用
  4. グレインフリー
  5. かなりの高タンパクな栄養価の高いキャットフード
CHECK
非常に高タンパクなキャットフードで動物性タンパク質を80%含有しています。

動物性タンパク質が80%を超えているため少食の仔猫でも十分に栄養を補給することができます。

ジャガーの評価
タンパク質
(4.5)
グレインフリー
(5.0)
添加物
(5.0)
食いつき
(3.5)
総合評価
(4.0)

仔猫のキャットフードのFAQ

猫を飼ったことがある人でも仔猫はいままで飼ったことが無いという人や、初めて仔猫を飼うという人もいるのではないでしょうか。

そういう場合はどのようなキャットフードを選べば良いのかということに加えて、キャットフードのタイプやどれぐらいで消費すればいいのかという細かな疑問があると思います。

それでは最後に疑問や悩みに感じることの多い部分について解説していきましょう。

仔猫用のキャットフードはいつまで使い続けるのがいいの?

仔猫が徐々に成長していくに連れてキャットフードに切り替えることにしたは良いが、一体いつまで仔猫用のキャットフードを与えればいいのだろうと悩んでしまう人も少なくありません。

仔猫から成猫になる期間というのは一般的に1年と言われていますので、生後12ヶ月を目安として仔猫用のキャットフードから成猫用のキャットフードに切り替えると良いでしょう。

注意

仔猫用のキャットフードから成猫用のキャットフードに切り替える際に、いきなり全て変えてしまうと猫は食べたがらない、あるいは食欲不振につながることもあります。

そのため、切り替える場合は徐々に慣れさせるために仔猫用と成猫用の両方を少しずつ混ぜながら調節して自然と切り替えるようにしましょう。

仔猫用のキャットフードはウェットタイプが良い?おすすめは?

キャットフードというのはドライタイプとウェットタイプの2種類ありますが、どちらのタイプを食べさせればいいのかわからないという人も中にはいるでしょう。

そのような場合、イメージ的にはドライタイプとウェットタイプは8:2のバランスで与えることをおすすめします。

基本的に仔猫の餌のベースとなるのはドライタイプで、授乳期から離乳食へ変えた当初、あるいは体調不良や食欲不振で消化機能が弱まっているとき、餌に飽きさせないようにする際にウェットタイプのものを使うかドライタイプに混ぜて与えると良いでしょう。

ではここで、ドライタイプとウェットタイプのキャットフードのメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう

ドライタイプのメリット・デメリット!

ドライタイプのメリット
  1. ウェットタイプよりもコスパが良い
  2. 歯に汚れが付着しないので口臭・歯周病になりにくい
  3. 保存が簡単

ウェットタイプよりもコスパが良く、乾燥しているため歯に付着しにくいという利点があり、仔猫に与える餌のベースとなるのがドライタイプのキャットフードの特徴です。

ドライタイプのデメリット
  1. 水分不足になるので別途水分補給させてあげる必要がある
  2. ウェットタイプよりも食感が好まれない

ドライタイプのメリットは多数ある一方で、乾燥しているため水分不足になる傾向にあるため水分補給をしっかりとさせること、ウェットタイプのほうが風味や食感も良いため猫にとってはウェットタイプのほうが好まれやすいというデメリットも存在します。

ウェットタイプのメリット・デメリット!

ウェットタイプのメリット
  1. 水分が豊富なので水分不足にならない
  2. 柔らかいため消化しやすい
  3. ドライタイプよりも匂いが強く食感が肉に近いため仔猫に好まれやすい

ウェットタイプの最大のメリットは水分を豊富に含んでいるために消化しやすいということです。
体調不良の仔猫の場合には消化機能も低下してしまっているため、ドライタイプよりもウェットタイプを与えたほうが良いでしょう。

ウェットタイプのデメリット
  1. ドライタイプよりも高価
  2. ウェットタイプばかり与えるとドライタイプを食べなくなってしまう
  3. 歯に付着しやすく口臭や歯周病リスクを高めてしまう

ウェットタイプというのはほとんどがドライタイプのものよりも値段が高くついてしまいます。

また、あまりに頻繁に与えすぎるとドライタイプのものを食べなくなるだけでなく口臭や歯周病、口内炎のリスクを高めてしまうので注意してください。

ウェットタイプのキャットフードのおすすめ商品は?

キャットフード教授

ドライタイプのおすすめはカナガンのウェットフード チキン&サーモンだニャ!

キャットフード教授が言うように、ウェットタイプのキャットフードのおすすめはカナガンの「ウェットフード チキン&サーモン」です。

先ほど仔猫用のキャットフードでも1位におすすめしたカナガンのキャットフードはドライタイプだけでなくウェットタイプも販売しています。

ウェットタイプでももちろん人工添加物は不使用でグレインフリー、高タンパクで仕上がっていますので仔猫の体調に合わせて使うようにしましょう。

MEMO

カナガンのウェットタイプの特徴はとろみが強いという点です。

これはドライタイプのキャットフードと混ぜ合わせてあげることにより、より栄養補給を摂りやすいように考えられて作られているためとろみが強くなっています。

仔猫の体調や食欲が無く栄養を十分に補給できていない状態であればミックスした餌を与えるという方法を用いてみましょう。

キャットフードの成猫用と子猫用の違いは?

キャットフードには成猫用と仔猫用とがあり、どんな違いがあるのか疑問に思うひともいるでしょう。

簡単にいうと、成猫用と仔猫用のキャットフードの違いはカロリーが高いか低いかという点です。

成猫になるにつれて成長するための栄養は必要なくなってきますので、高カロリーのものよりも低カロリーのものを与えるようになります。

そのため、仔猫用では比較的カロリーが高めのキャットフードがほとんどですが、成猫用のキャットフードは低カロリーが大半となってくるのです。

仔猫と成猫どちらにしろ栄養が豊富に含まれているキャットフードを選ぶべきですが、成猫に高カロリーのものを与えすぎると肥満になってしまうだけでなく病気のリスクも高まってしまうので注意しましょう。

キャットフード教授

ヒトも年代によって推奨される摂取カロリーが違うように猫にも相応の摂取カロリーがあるということを覚えておくと良いニャ!!

軟便の子猫にはどんなキャットフードを上げればいい?注意点は?

仔猫を育てている中で軟便をしてしまっていることに気づき、なにか問題があるせいなのかととまどってしまう方もいるでしょう。

軟便をしてしまう仔猫は以下のような原因があります。

仔猫の軟便の原因
  1. キャットフードが合わない
  2. キャットフードの食べ過ぎ
  3. ストレス
  4. 人間の食べ物を食べた
  5. 病気

以上の理由で仔猫が軟便になってしまうことがあるので、仔猫が軟便をしてしまった場合になにか原因がないかを以上の原因を参考にして考えてみましょう。

特に市販のキャットフードは猫が消化に苦手な穀類を配合していることが多く、常習的に摂取することによってお腹を壊してしまい軟便になってしまうことがあります。

今回おすすめしたキャットフードは全て穀類を不使用で作られているものですので、キャットフードに問題がある場合は紹介したキャットフードに変えてみることをおすすめします。

子猫にキャットフードをふやかして食べさせてあげる方法と期間は?

授乳期から離乳食へと変わる時期というのは、仔猫の歯がまだ生えそろっておらず噛む力もそこまで高くはないので、ドライタイプのキャットフードをふやかして食べさせる必要があります。

キャットフードのふやかし方は以下のような流れとなるので参考にしてみてください。

キャットフードのふやかしかた
  1. 深めの器に適量のキャットフードをいれる
  2. キャットフードが浸かる程度のぬるま湯をいれる
  3. 指で押してほぐれる程度の柔らかさであることを確認して食べさせる

以上の流れでキャットフードをふやかすことができますが、1つポイントとしてふやかす際の温度を熱湯にしないということです。

熱湯にしてしまうとキャットフード内の栄養素が熱によって変性されてしまうのでなるべくぬるま湯でふやかすようにしましょう。

また、ふやかした際は念のため熱くないか確認してから仔猫に食べさせるようにしてください。

MEMO

ふやかしたキャットフードを食べる期間はおよそ生後100日とされています。

大体60日ほど経過したぐらいで徐々にお湯の量を減らして本来の硬さのキャットフードに慣れさせていきましょう。

あまり早い期間から硬いキャットフードを与えると消化機能がまだ発達していないこともありますので消化不良の原因にもなってしまいます。

噛む力を徐々に養うトレーニングだと考えて、少しずつ硬いキャットフードにしていくように調整してみてください。

子猫に与えるキャットフードの量はどれくらいが良いの?

仔猫に与えるキャットフード量は成猫に比べるとカロリーが多いので少し計算が面倒な気がしてしまいます。

そこで、一般的な仔猫用のキャットフードのカロリーを元に、生後別に簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。

1回に与える量(g) 1日に与える回数 1日に与える量(g)
生後2ヶ月 5~7 4 20~30
2~4ヶ月 7~13 4 30~55
4~6ヶ月 14~23 3~4 55~75
6~12ヶ月 20~30 3~4 75~100

※キャットフードのカロリーを100gあたり390カロリーとして計算しています。

一般的に考えられている目安量を表にしましたが、もっと自分の仔猫に合った適正量を知りたいということであれば、体重✕200kcalが適正な摂取量だと言われていますので自分の仔猫の体重を把握しておきながら計算して与えるようにしてください。

仔猫は種別によって量を変える必要はないので上記の表、あるいは計算式に自分の仔猫が生後何ヶ月であるか、あるいは体重をあてはめて割り出すようにしましょう。

仔猫の正常な成長を見守るためにはキャットフードからの栄養が何よりも重要になりますのでしっかりとした安全なキャットフードを選ぶようにしましょう。

キャットフード教授

家族の一員であるあなたの仔猫ちゃんのことを大切に考えているならば、必ず安全性の高いキャットフードを選ぶのだニャ!