社長 企業 学術研究・専門技術サービス 医療・福祉 その他

【アニマルサービスCinnamil】
岸本誠也代表インタビュー

【アニマルサービスCinnamil】<br>岸本誠也代表インタビュー

岸本誠也代表 略歴
2010年神戸学院大学(医療リハビリテーション学部 理学療法専攻) 入学。
人間の理学療法と並行しながら動物の理学療法を自身で学び動物のリハビリの道へ行く事を決意。
その後、大阪ECO動物海洋専門学校 動物理学療法専攻入学。
卒業後、整形外科では著名な動物病院のファーブル動物医療センターに勤務。
日々、小動物のQOL向上に努めている。特に、術前術後、整形・神経症例、高齢犬のリハビリテーションに定評があり、肥満犬のダイエット、健康維持・パフォーマンス向上の為のフィットネスにも精通。
https://lp.press-room.cloud/presskit/company/promoteSheet/detail?promoteSheetId=192

現在のお仕事を志したキッカケを教えてください。

私は大学時代、人間の理学療法を学ぶ大学へ通っていました。
その大学の講義の中で、たまたま動物にもリハビリ・理学療法があるということを知り、学ぶ機会がありました。
しかしそれも今から10年以上も前の話、、、本当に今よりもまだまだ動物のリハビリの知名度は低く行われている内容も人間の理学療法に比べると遠く及ばない程度の内容。
なぜワンちゃんやネコちゃんも同じ生き物なのに、これほどまでに人間と大きく差があるのか?
その原因の一つは学ぶ機会の少なさでした。
当時の日本の獣医療は欧米諸国よりも5~10年ほど遅れていると言われていました。当然その中にはリハビリテーションも含まれます。仮に日本で動物のリハビリを学ぼうと思うと日本の中だけで学ぶのは困難で時間も費用もかかる。そんな状態でした。
学びたい・興味はある・動物の為に何かしたい。そういう気持ちがある人がいても中々手を出せない分野になってしまっている。
「このままだと日本で動物のリハビリが発展していくのはまだまだ先になる」
「動物にもヒューマングレードの生活を送って欲しい」
そう思ったのが、私がこの道を目指したきっかけです。

創業された経緯を教えてください。

そういった想いでこの道を志したのですが、実際に動物のリハビリを始めたのですが実際に病院で患者さんと触れ合っていると驚くほど必要としている患者さんが多いことに気付きました。
しかし、いくら自分の技術を向上させようと一人では救える数に限界がある。
そこで私は志を同じくする獣医師や動物業界、リハビリ業界の方々の手を借りながら動物のリハビリを伝えていく環境として「動物理学リハビリ国際協会」を設立するための会社として創業しました。
自分の手を多くの動物を救うのはもちろんですが、自分と同じように動物のリハビリを行えるプロを育てていく環境を整えるために弊社の創業を決意しました。

岸本誠也代表の座右の銘・大切にしている言葉など教えてください。

「諦めきれるなら、そんなもの夢じゃない」
という言葉です。
本当にやりたいこと、夢見たことならどんなことでも諦めない。挫けそうになった時でも、その夢や目標は諦めきれるようなことだったのか?と自問し、たとえ困難な課題でも打開策を必死に模索し成功へ導く努力を続けました。
結果、日本ではまだ難しいと言われていた動物のリハビリ協会の発足という問題も多くの方の力を借りて実現でき、一人では設立困難であった犬のフィットネスジムもクラウドファンディングという形で100人以上の支援者の方からの賛同を頂き実現させることができました。
諦めきれないから夢なんだ。と自分に言い聞かせながらどんな目標も諦めずに足掻き続けています。

企業名「アニマルサービスCinnamil」とロゴに込めた想いを教えてください。

「知る」ことと実際に自分の眼で「見る」ことの大切さを企業名に込めて「Cinnamil(しなみる)」という造語を作りました。
情報を『知っている』と『知らない』では選択肢が大きく変わってきます。
実際に『見ている』と『見ていない』ではその情報の理解がさらに大きく変わってきます。
正しい情報を実際に「見て知る」という想いを込めてつけました。

アニマルサービスCinnamil イメージ

アニマルサービスCinnamilの理念を教えてください。

インターネットで調べれば情報はいくらでも手に入る時代。
しかし、その情報が本当に愛犬に当てはまるのか?愛犬にぴったりの情報は何なのか?そもそも正しい情報なのか?
もちろん、ワンちゃんだって人間と同じで、その子その子によって少しずつ特徴や性格も違います。
その子に本当に合った知識の提供、飼い主様が愛犬に合った知識を得ることでワンちゃんの生活の質はかなり向上します。
人や自分の身体の事は興味があり、知っているけどワンちゃんの事はあまり知らない。。。
そういう方も多いと思います。
「動物だから」「人間だから」ではなく、動物と人間の境界を無くすために活動を行っています。
「動物が人間と全く同じように扱われる時代を目指して」
これが弊社の企業理念です。

アニマルサービスCinnamilの詳しい事業内容や強みを教えてください。

弊社は「動物が人間と同じように扱われる時代を目指して」という理念の元、いくつかの事業を行なっております。
1つ目が、「動物理学リハビリ国際協会」の運営です。
私が会長を務めるこの団体では動物のリハビリを普及させるためのセミナー活動や技術者の育成を行なっております。
動物も人間と同じように治療を受けてリハビリを行い、QOL(生活の質)の高い生活を送る権利があります。
動物もリハビリを行うのが当たり前。ヒューマングレードの生活を行えるようにする為の活動の1つとして、この団体の運営を行なっています。
2つ目が、「犬のフィットネスジム スタジオCinnamil」の運営です。
病気の動物の治療だけでなく、そもそも病気になりにくい身体を作るための取り組みとして健康なワンちゃんへの施術の場をつくりました。若齢の子からシニアの子までその子その子に合った適切な身体づくりの環境と、実際に動物への施術を行なっています。
3つ目が、それに伴う犬の健康用品の販売です。リハビリや身体作りをより身近なものにするために犬用のバランスボールやサプリメントの開発と販売です。動物は人のように中々意識的に自ら身体作りを行うことができません。
そのため、人とコミュニケーションをとりながら楽しくリハビリや身体作りができるアイテムを開発しております。
実際にそれらの道具を使用し、犬猫だけでなくマイクロブタやペンギン、フェレットなど様々な動物のリハビリやフィットネスにも携わらせて頂きました。

ワンちゃんがフィットネスを行うメリットや内容などについて教えてください。

人間のフィットネススタジオはあるのに犬のフィットネススタジオってあまり見かけませんよね?
ワンちゃんにはフィットネスは必要ないのか…?
決してそんな事はありません。
病気にならない為の予防、いつまでも元気に走り回るために必要なものは健康な身体作りです。
昨今、獣医療技術の進歩で犬猫の平均寿命は増加傾向にあります。
しかし、ただ長生きするだけでいいのでしょうか?
寝たきりの生活や、思うように動けない身体での生活は辛いですよね??
そうならない為に!!
いつまでも元気で歩き回っていられるように!
必要なのは健康な身体作りです。
シニアの子にはシニア向けのフィットネスを
若い子には若い子のフィットネスを
その子その子にあった、適切な身体作りをすることが健康で長生きするための方法でありフィットネスだと思ってください。

岸本誠也代表

アニマルサービスCinnamilのサービスの独自性や差別化について教えてください。

他で同じような事業をしている大きな団体や会社がない。ということが大きいのですが、個人的に犬のリハビリやフィットネスを行なっておられる方などはいくつかお見かけします。
そういった方々と大きく違うのは獣医療と強く連携しエビデンスにそった手技を提供しているということです。
数多くの獣医師や医療関係者、動物病院と協力し合い事業を展開していくことでより安全に行え、なおかつ多くのエビデンスを元に動物と触れ合うことができます。
代表の私も、獣医療従事者であるということが何よりの強みと捉えています。

今まで苦労された経験、そこから学ばれたことを教えてください。

一緒に協力してくれる仲間を探す中で、新しいことを始める、今までにないものを作っていくことの難しさをとても痛感しました。
動物のリハビリと言っても、「動物にリハビリなんてあったんだ」と言われることや「動物にフィットネスって必要?」と言われることも数えきれないほどありましたし、「知らない」というだけで否定されることも多くありました。
しかし、そんな方々にも正しい知識を「知ってもらう」ことや実際に患者様の変化を「見てもらう」ことで多くの理解を得られることができました。
そうした人との関わりの中で私は、正しく知識を伝えることの大切さを学ことができました。

この記事を読んでいる方にメッセージをお願いします。

今何か新しいことに挑戦したり、今までにないものを生み出そうと思っている方はぜひ自信を持って進んで欲しいです。新しいものを生み出す時は必ず少なからず反発は生まれます。
しかし、信念を持って説明し理解してもらうことで本当に必要なものであれば必ず理解が得られるはずです。
そしてその取り組みがもし、僕と一緒に何かできそうなものがあれば、どんな小さなことでも良いのでご提案頂き、一緒に新たな取り組みを模索できると嬉しいです。

アニマルサービスCinnamil ロゴ

企業概要

企業名 : アニマルサービスCinnamil

代表者 : 岸本 誠也

所在地 : 大阪

設立  : 2022年1月

従業員数:

事業内容
・動物のリハビリ協会の運営
・犬のフィットネスジムの運営
・犬の健康器具の開発販売
・動物が人と同じように健康で長生きするための取り組み

会社URL: https://shinamiru.com
動物リハビリ協会: https://apria.jp
犬のフィットネスジム: https://cinnamil.com

NEW POSTS

【一般社団法人ネット情報信頼性機構】<br>中澤祐樹代表インタビュー 社長,企業,情報通信,学術研究・専門技術サービス,教育・学習支援

【一般社団法人ネット情報信頼性機構】
中澤祐樹代表イン...

【さすてな経営会計事務所】<br>伊藤央真代表インタビュー 社長,企業,金融・保険,学術研究・専門技術サービス,その他

【さすてな経営会計事務所】
伊藤央真代表インタビュー

【フォーバル GDXリサーチ研究所】<br>平良 学 所長インタビュー 社長,企業,学術研究・専門技術サービス,複合サービス

【フォーバル GDXリサーチ研究所】
平良 学 所長イ...

【株式会社ゆとみ】<br>冨永伸一社長インタビュー 社長,企業,生活関連サービス・娯楽,教育・学習支援

【株式会社ゆとみ】
冨永伸一社長インタビュー

【株式会社FoR】<br>高橋知暉社長インタビュー 社長,企業,情報通信,学術研究・専門技術サービス

【株式会社FoR】
高橋知暉社長インタビュー

【セレクトラ・ジャパン株式会社】<br>カントリーマネージャー<br>ファニー・ベルトさんインタビュー 社長,企業,情報通信,生活関連サービス・娯楽

【セレクトラ・ジャパン株式会社】
カントリーマネージャ...

CATEGORY