カーリース業者の中でも、MOTAカーリースの名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
MOTAカーリースは人気のあるカーリース業者で、ユーザーが使いやすいサービスプランを展開しています。
今回は、MOTAカーリースがどのような特徴を持っているのか、料金プランやメリット・デメリットについて紹介していきましょう。
カーリース執事
Contents
MOTAカーリースのサービス概要!
総合評価 | ★★★★★ |
料金 | 頭金:0円 月額:5,610円~ |
車種 | 国産車全種 |
新車/中古車 | 新車、中古車 |
リース期間 | 5年/7年/11年 |
リース方式 | クローズドエンド方式 |
走行距離 | 制限なし |
メンテナンス | メンテナンスパック、メンテナンスパックプレミアムの2種類(つけないことも可能)車検、整備、消耗品交換あり |
契約満了時 | 返却/再リース/乗換/買取/もらえる |
審査 | 審査あり |
特典 | カスタムOK/車がもらえる |
MOTAカーリースは、国産全車種から選ぶことができます。
また、契約満了時には車をもらえて、長期リースによって月額費用を安く抑えることができるなど、ユーザーに多くのメリットを提供しているカーリース業者です。
MOTAカーリースの特徴!低価格のカーリース業者!
MOTAカーリースの特徴として、まず低価格のカーリース業者だということは覚えておいてください。
頭金なし、毎月定額、色々コミコミで価格を抑えたリース料金を実現しています。
上記以外にも特徴があるので、まとめてみました。
- 全国産車対応。カスタム可能で車がもらえる
- 2種類のメンテナンスパックで安心
- 走行距離の制限なし
では、これらの特徴を、それぞれ詳しく解説していきましょう。
1. 全国産車対応。カスタム可能で車がもらえる
多くのリース会社では選べるメーカーや車種に制限があることが多いですが、MOTAカーリースでは全ての国産車に対応しています。
グレード、色からオプションまで自由に選択できるので、自分好みの車に乗ることができます。
加えてMOTAカーリースでは、カーリースとしては珍しく車両のカスタムが可能!車好きにはたまらないですね。
しかも、契約終了後に車がもらえるオプションまで用意されているので、気に入った車に長く乗り続けたいという方には、イチ推しのカーリース業者と言えるでしょう。
2. 2種類のメンテナンスパックで安心
車の急なトラブルと、それに伴う出費は困りものですよね。
MOTAカーリースでは2種類のメンテナンスパックが用意されているので、車にあまり詳しくない方でも安心して車に乗ることができます。
通常の「メンテナンスパック」は、車検整備費用、法定12ヶ月点検、年1回のオイル・オイルフィルター・ワイパー交換が受けられます。
「メンテナンスパックプレミアム」ではさらに、タイヤ・バッテリー・ブレーキオイルの交換など、費用のかさむメンテナンスを丸ごと受けることができるので、いざという時の費用負担がなく、より安心です。
いずれのパックも、全国5,500拠点の最寄りの指定工場でメンテナンスが受けられるので、便利です。
3. 走行距離の制限なし
カーリースにおける不安要素の1つが、制限走行距離ではないでしょうか。
一般的なカーリースは制限走行距離が1,000km/月なので、仕事・ドライブ・旅行など、車にたくさん乗りたい方にとっては、走行距離が気になるところですよね。
MOTAカーリースは距離制限がないので、車に乗る機会が多く長距離を走りたい方にとっては、かなり嬉しいカーリース業者と言えるでしょう。
MOTAカーリースの契約内容・リース方式
MOTAカーリースのリース方式はクローズドエンドなので、契約終了後の残価の清算がありません。
また、リース期間は5年、7年、11年の3種類が用意されており、短期契約のプランはありません。
途中解約ができない(損害金が掛かる)ため、気に入った車種に長期間乗りたい方向けのカーリース業者と言えるでしょう。
MOTAカーリースの税金や保険について
MOTAカーリースの契約内には、以下の税金・保険が含まれています。
- 登録諸費用
- 重量税(期間分)
- 自動車税(期間分)
- 自賠責保険料(期間分)
車を利用するにあたって、必要な税金や保険は全て月額費用に組み込まれているので、安心してください。
ただし、任意保険に関しては別途加入する必要があります。
万が一の事故を考慮して、必ず加入するようにしてください。
また、MOTAカーリースでも、保険の紹介をしてもらえます。
MOTAカーリースのカーリース契約審査内容は?
MOTAカーリースの契約審査は、WEB上にて必要事項を入力すると、最短で翌日に審査結果の通知が来ます。
審査内容は、一般的なカーリース業者と同様に、支払い能力と信用情報のチェックになります。
もし、クレジットカードの支払い延滞等があり債務状況がよくないという場合は、以下の方法で審査に通る確率を上げることも可能です。
- 車種やグレードを見直す
- 信用力のある保証人をつける
- 頭金を入れてリース料の総額を少なくする
- その他の借り入れを事前に見直して、支払い能力を上げておく
MOTAカーリースのカーリース料金プラン
MOTAカーリースの基本料金プランは、リース料金+登録諸費用+自動車重量税+自賠責保険料となっています。
MOTAカーリースでは、国産全メーカー全車種から車両を選ぶことができるので、自分の好みの車を自由に選ぶことが可能です。
また、リース期間は5年、7年、11年の3種類から選んで、ボーナスを併用することが出来ます。
MOTAカーリースは、他のカーリース業者と比べて月々の支払額をより安く抑えることができるのが、大きなメリットと言えるでしょう。
MOTAカーリースのおすすめプランの支払い例
それでは、実際にMOTAカーリースで車をリースした場合の支払い例を紹介していきます。
月額料金を最も低く抑えられる11年契約の場合、ボーナス併用の有無で具体的にどのような料金プランになるのか紹介していきます。
フィット(ガソリン車)をカーリースする場合の料金支払い例
ホンダのフィットは、大人4名がゆったり乗れる広い室内と上質な乗り心地を備えたコンパクトカーで、MOTAカーリースでも人気です。
グレードごとに、1ヶ月の料金がどのぐらいになるのかを見ていきましょう。
リース期間11年、ボーナス併用なしの場合
グレード | 月額料金 |
可 | 20,680円 |
良 | 22,770円 |
優 | 24,310円 |
P | 26,400円 |
リース期間11年、ボーナス併用あり(ボーナス加算額62,700円〜79,200円×22回)の場合
グレード | 月額料金 |
可 | 10,340円 |
良 | 11,440円 |
優 | 12,210円 |
P | 13,200円 |
11年リースでボーナス併用だと、この月額料金で最高グレードが乗れるので魅力的ですね。
長期リースではグレード間のコスト差も少なくなるので、乗りたいグレードが選びやすいのは嬉しいですね。
スズキハスラーをカーリースする場合の料金支払い例
続いては、軽SUVで不動の人気を誇るスズキハスラーです。
このハスラーをリースしたい場合、どのぐらいの料金プランになるのでしょうか。
リース期間11年、ボーナス併用なしの場合
グレード | 月額料金 |
可 | 15,400円 |
良 | 17,600円 |
優 | 18,590円 |
P | 19,910円 |
リース期間11年、ボーナス併用あり(ボーナス加算額46,200円〜60,500×22回)の場合
グレード | 月額料金 |
可 | 7,700円 |
良 | 8,800円 |
優 | 9,350円 |
P | 10,010円 |
セーフティーサポート装着の売れ筋モデルが月額8,800円とは、お得感がありますね。
MOTAカーリースと他のカーリース会社を比較
MOTAカーリースと他のカーリース会社を比較して、どのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。
MOTAカーリース | おトクにマイカー 定額カルモくん | リボーンカーリース | |
リース期間 | 5年/7年/11年 | 1年~11年 | 5年/7年 |
リース方式 | クローズドエンド方式 | クローズドエンド方式 | オープンエンド方式 |
料金(N-BOX) | 8,910円~ | 18,480円~ | 15,000円~ |
契約満了時 | 返却/再リース/乗換/買取/もらえる | 返却/再リース/もらえる | 返却/再リース/乗り換え/買取 |
新車/中古車 | 新車/中古車 | 新車/中古車 | 中古車 |
メンテナンス | プランあり | プランあり | プランあり |
走行距離 | 制限なし | 不明 | 1500km/月 |
審査 | オリックス自動車 | 自社審査 | オリックス自動車 |
MOTAカーリースは、他のカーリース会社と比べてみると、やはり月額料金の安さがメリットとして際立っていますね。
また、制限走行距離もないので、よくドライブをする・頻繁に車を使う方にも安心です。
また、リース期間満了時の選択肢が広いのも、他社にはないメリットです。
全体的に見ると、MOTAカーリースは使い勝手が良いカーリース業者だということがわかりますね。
MOTAカーリースの口コミ








長い年数の契約プランもあり、リース契約終了後は支払無しで返却か取得を選べる。契約終了後の支払い無しがメリットとして大きかった。メンテナンスもしっかり用意されていて、最寄りのディーラーでメンテナンスを受けられるのも良かった。装備も充実いていて満足です。


MOTAカーリースのメリット・デメリット
MOTAカーリースの特徴や料金プランを紹介してきましたが、メリットばかりになってしまうので、デメリットが気になるという方も出てくるのではないでしょうか。
メリット・デメリットを把握して、MOTAカーリースが本当に自分に合っているのかどうかを判断してみてください。
MOTAカーリースを選ぶメリット!月額費用が安い!
MOTAカーリースを選ぶメリットとして挙げられるのは、月額費用が安く抑えられるということです。
契約期間が最長11年と長く設定できるので、月々の支払額を安く抑えながら、好きな車に好きなだけ乗ることができるのは、大きなメリットです。
上記以外のメリットも、まとめておきます。
- 7年の延長保証がつけられる(新車時のメーカー保証)
- 車がもらえるので汚れやキズを気にしなくてもOK
- コミコミ料金で定額の支払いなので安心
カーリース執事
MOTAカーリースでカーリースをするデメリット!メンテナンスパックで月額費用がかさむ
MOTAカーリースのデメリットの一つに、メンテナンスパックをつけると月額料金が上がってしまうことが挙げられます。
車に詳しくない方にとっては、メンテナンスの手間や費用が別途かからないのはメリットですが、ある程度自分でメンテナンスできるという方は、メンテナンスパックをつけずに費用を抑える選択も可能です。
その他のデメリットは、以下の通りです。
- 短期のリースができない
- 任意保険料が別途かかる
MOTAカーリースは、リース期間が5年からと長期のプラン設計になっています。
短期リースをしたい方には向いていないかもしれません。
また、任意保険についてはカーリースでは別途加入が一般的なので、任意保険の費用も含めて支払い計画を立てるとよいでしょう。
カーリース執事
MOTAカーリースが向いている人・向いていない人
MOTAカーリースのメリット・デメリットを理解してもらったところで、結局どのような方がMOTAカーリースに向いているのでしょうか。
向いている人と向いていない人、それぞれを考えていきます。
MOTAカーリースが向いている人!月々の支払いをリーズナブルに抑えたい人
MOTAカーリースは、カーリース屈指の最長11年の長期リースが可能で、月額費用を安く抑えることができるので、リーズナブルに車に乗りたい方に向いています。
上記以外にも、向いている人の特徴を挙げてみましょう。
- 好きな車をカスタムして楽しみたい人
- メンテナンスを気にせず乗りたい人
- 距離を気にせず乗りたい人
- 車をもらいたい人
まとめると、MOTAカーリースは好きな車に長期間乗りたい方におすすめのカーリース業者と言えるでしょう。
MOTAカーリースが向いていない人!色々な車に乗りたい人
MOTAカーリースが向いていない人は、色々な車に乗りたい人が挙げられます。
MOTAカーリースは月単位からの短期リースのプランがなく、リース途中での乗り換えもできないので、色々な車に乗ってみたい方には向いていません。
上記以外の、向いていない人の特徴をまとめておきます。
- 審査なしでリースしたい人
- 支払総額を抑えたい人
MOTAカーリースに限らず、カーリースと現金一括購入を支払総額で比較した場合、カーリースの方がどうしても割高になります。
ただカーリースには、まとまった資金がなくても車を導入できて、定期点検などの管理・メンテナンスの手間を抑えられるという大きなメリットがあります。
支払総額が気になる方は、そもそもカーリースが自分に合うか合わないかを検討するのがおすすめです。
MOTAカーリースのQA
オプションはどんなものを付けられますか?
メーカーオプション、ディーラーオプション共にすべて取り付け可能です。
メーカーオプション、ディーラーオプションをご希望の方は審査通過後、サポートデスクとのお電話やメールでのやり取りの際にご希望をお伝えください。
またMOTAカーリースでは、ナビやETC、ドライブレコーダーなど昨今では必須と言われるオプションをパック化(アクセサリーパック)してお得にご提供しておりますので、こちらもご利用ください。
月額費用に車検費用は含まれていますか?
月額費用には車検時に必要となる重量税、自賠責保険料は含まれておりますが車検整備費用は含まれておりません。
車検整備費用については、メンテナンスパックにご加入いただくことで毎月定額でお車を維持することが可能です。
プラン内容についてはメンテナンスパックをご覧下さい。
リース契約に含まれる項目を教えてください。
項目は下記になります。
車両本体価格・オプション代・環境性能割・新車登録時手数料・自動車税(期間分)・重量税(期間分)・自賠責保険料(期間分)・消費税
納車場所はどこになりますか?
お客様のご自宅になります。ご契約された車両を、お運びいたします。
リース契約期間中に事故を起こした場合はどうなるのでしょうか?
修理が必要な場合、修理の手配、並びに修理費用はお客様のご負担で実施いただきます。
カーリース車両でも、自動車保険に加入することで、付保内容の範囲において補償が受けられますのでカーリースご契約時に、ぜひお客様で自動車保険に加入されるようお勧めいたします。
特に車両保険についてはご加入をお勧めしておりますが、保険料が高くなることを気にされる方もいらっしゃいますので、ご契約をきっかけに保険のお見積りをお勧めしております。
MOTA車の窓口
電話:0120-914-388
営業:10:00~19:00
平日・土・日・祝日も営業中
MOTAカーリースの運営会社情報
会社名 | 株式会社 MOTA(モタ) |
住所 | 東京都港区赤坂8-5-41 イースタン青山ビル3F |
公式サイト | https://autoc-one.jp/ |